大学の入学案内を漫画で行ったケースです。(2013年3月制作)
進路を考えている高校生が主人公です。6Pフルカラー。
このお仕事はクライアントへのヒヤリングから必要で、
それが私の居住地から離れた関西の大学でしたので、
極めて特殊な制作体制を敷きました。
【1・ざっくりとしたシナリオ提案】
何もストーリーが決まっていない状態でしたので
6Pで可能なストーリーをざっくりと提案。
それをもとに取材内容を絞ります。
↓
【2・取材は現地のアシスタントに依頼】
私が行くと交通費と時間がかかるので、
関西在住のアシスタントさんに取材に行ってもらい、
私向けに情報・資料をまとめてもらいました。
(もちろん取材経験のあるアシさんを選定)
↓
【3・アシスタントの用意した資料をもとにネームを作成】
背景アシさんは漫画にどんな資料が必要かわかっているので
重要な要素をまとめ、いい角度の写真を撮ってきてくれました。
私はそれらをもとに、物語に起こす作業担当。
↓
【4・人物と背景は同時進行でべつべつに制作】
ネームのクライアントチェックを経て、私が人物画、アシスタントが
背景作画を同時進行。
(アシスタントは取材に行っているので
私より現場に詳しく、作画指示はネームのみで理解。時短!)
↓
【5・人物と背景を合体させて納品】
何度も一緒に仕事してるアシさんなのでここはスムースに
問題なく終わりました^^
できあがり。表紙のイラストです。
わかりやすいように「アシスタント」と書いていますが、
ピンの漫画家さんで、背景制作も取材もできる方だから
「分業」でご一緒したのですね。
私のキャラ絵で依頼が来たけど、取材までするエネルギーがない時期でしたので
(めっちゃ立て込んでいる時期でした)
いつも背景作画だけお願いしているアシさんに
フルパワーで働いてもらった、という感じです。
こういう場合、制作費は仲良く折半です♪
私がへろへろだったり、取材に行ってほしいが遠方、という場合は
こんな特殊なこともやってみせますので
エマージェンシーの例としてご参考に・・・。
で、クライアント様からはずいぶん内容を喜んでいただき、
「とてもこの大学らしい」と絶賛されたと聞きました~
よかった~!
———————————–
■「福科大で管理栄養士になろう!」/関西福祉科学大学
【制作時期】2012年12月~2013年3月
【仕様】小冊子 漫画部分:カラー6P 表紙カラー1P
【ジャンル】入学案内
【制作チーム】
・ディレクション / (株)ミックスネットワーク
・ネーム(コンテ)制作・人物作画・着色 / 此花あかり
・取材・背景作画・着色 / 會澤博子
——————————————
★制作のお見積り・お問い合わせはこちらのフォームからどうぞ。